今回は旅行慣れしている私が、海外旅行に持って行くと便利なものをまとめてみたいと思います。 こういった必需品はまぁ、人によって必要だ、不要だの議論になりやすいものなので、みなさん自身が必要と思ったもののみ持参すればOK。 無理にすべてのアイテム…
出張で利用するような1泊5,000円~8,000円のビジネスホテルの部屋って、基本、寒くて乾燥していますよね。 そして、下記のような特徴がある場合がとにかく多い(どのビジホでも似たような感じ)。 シーツや毛布が薄っぺらくて寒い 乾燥していて利用済みタオ…
『国内線航空券を出来る限り安く購入したい。』 そんなとき、リアルタイムで最安の航空券がわかるサービスがあるのはご存知でしょうか? それがskyticket.jp(スカイチケット.jp)。 skyticket.,jp(スカイチケット) 【スカイチケット】は格安航空券を24時…
飛行機で前の席で座った人が椅子を倒してきたため、自分のスペースが狭くなってしまった!窮屈で身動きが取れない!…そんな悩みからあなたを開放してくれる商品が、アメリカでは販売されているそうです。 それがニーディフェンダー(Knee Defender) ニーデ…
今回は先日探検した、西表島のジャングルの写真を紹介してみたいと思います。 日本にもこんなジャングルが存在するんだな…と私自身も凄く感激した景色ばかりだったので、みなさんも是非、長期休暇が取れるようなら西表島に遊びに行ってみてください。 西表島…
2016年6月14日に公表されたJTBによる個人情報流出事件では氏名や住所などの個人情報だけでなく、パスポート番号や有効期限といったパスポート情報までもが漏洩(引用元)。 JTBは14日、インターネット販売を手掛けるグループ会社のi.JTB(アイドットジェイテ…
今回は、私個人がお薦めするビジネスホテルチェーンを5つほど、ランキング形式で紹介してみたいなと思います(私感によるランキング)。 最近では凄く過ごしやすいビジネスホテルが増えてきているので、仕事や仕入れなどで国内出張が多い方だけでなく、家族…
ただの雑談に近い話なんですが、業界関係者より興味深い話を聞いたので記事にしておきます。 一般的にホテルや旅館の宿泊って、それそのものを単体で予約するよりも、航空券や新幹線切符とセットで予約したほうが安いもの。 安い:交通手段+ホテル宿泊のパ…
もう15年くらい前の話ではあるんですが、常夏のメキシコからアメリカ合衆国を北上し、カナダを抜けてアラスカの北極圏まで車で旅をした経験があります。 まぁ正直なところ、今はほとんどその記憶を覚えていません(汗) しかし、アメリカの大地とカナダの大…
旅行を全力で楽しむべく、重たい荷物は宿泊予定のホテルに送ってしまうことが多い私。 たとえば北海道にスキーをしに行く場合には、スキー板やブーツといったスキー用品をホテルに送りつけ、ほぼ手ぶらで移動してしまうわけですが、これって国内旅行だけでな…
東京方面に出張に来られる方であれば、一度くらいはお世話になったことがあるであろう品川プリンスホテル。 しかし、その中でイーストタワーに宿泊したことがある方ならほぼ100%、『これが、あの品プリの客室なのか…』と落胆したに違いありません。 そのくら…
冬の北海道旅行って、あり得ないほど安い…ってこと、みなさんご存知ですか?タイトルにも記載させていただいた通り、3泊4日、往復の飛行機代とホテル代込で1人あたり3万円程度なんてザラです。 しかもこれ、2人旅だろうが1人旅だろうが、値段がそれほど変わ…
JAL(日本航空)の飛行機内には、通常のエコノミーシートよりもひとつ上の座席クラス「クラスJ(クラス・ジェイ)」が存在します。 最近、このちょっと高級なクラスJに今までなかった優先席が設けられるようになってきました。それが「赤ちゃん(3歳未満のお…
あまり知られていませんが、一般的に高級ホテル…と呼ばれるようなホテルには、宿泊者向けにラウンジ(クラブラウンジやエグゼクティブラウンジと呼ばれることも)というものが用意されています。 参考までにグランドハイアット東京のクラブラウンジについて…
JR東日本が運営しているえきねっとでは現在、新幹線往復切符+マウントジーンズ那須スキー場の1日リフト券がついたパッケージツアーを最安6,700円という低価格で販売中。 本来、往復新幹線代で1万円以上かかる那須塩原までの交通費ですが、このパッケージツ…
ギャンブラーの聖地、ラスベガス。一度くらいは行ってみたい!と思われてる方も多いのではないでしょうか? そんなラスベガスに今後、行く予定を建てるのであればお薦めしたいプランがあります。それがロサンゼルス空港からラスベガスに車で行くルート。直接…
本日は、2012年の日本のベストホテルランキングにおいて堂々のベスト1位を獲得した、横浜ロイヤルパークホテルに泊まりに来てみました。 『日本のベストホテル2012』とは、人気の経済情報誌「週刊ダイヤモンド」が1万2,000人を対象に調査した、人気ホテルア…
アメリカでカジノ熱が凄い!っていうこのニュースを読んだので、無性にカジノに行きたくなった私。ええ、単純です(笑)。 そこで今回は日本から比較的、簡単に行けるカジノをまとめてみました。是非、まだカジノを経験されたことがないという方は、人生一度…
日本にやってくる外国人観光客が増えてきたせいか、最近、東京や大阪にあるホテルが異常に高くなってきた感じがあります。 例えばビジネスホテルでも1泊1万円はザラ。週末の金曜日や土曜日などは2万円以上するなんてケースも珍しくない…といったように、もう…
以前、北海道への冬ツアーが猛烈に安い(冬の北海道旅行は、猛烈に安いという話)…という話を書かせていただきましたが、実は北海道旅行以外にも安いツアーがあるというのを今回は紹介させていただきます。 それが新幹線で行く、新潟への日帰りスキーツアー…
今回は楽天トラベルやじゃらん、一休といったホテル予約サイトを、一気にまとめて横断検索(メタサーチ)することが出来る比較サイトをまとめてみたいと思います。 これらのサイトを使えば、どのホテル予約サイト経由でホテルを確保するのが一番安いのか…と…
あまり知られていませんが、空港で預けたスーツケースやゴルフバッグなどの手荷物は到着後、どれも平等な順番で出てくるわけではありません。 実際にはJALやANAといった航空会社の上級会員(お得意様のこと)や、ビジネスクラスやファーストクラスといった料…
沖縄県にある石垣空港には、飛行機の離陸時間前まで利用できる空港ラウンジは存在するのか? 南ぬ島 石垣空港 今回はこの点について調べている方が多そうだったので、よく石垣空港を利用している私が現地の情報を交えて紹介してみたいと思います。 石垣空港…
今回は1円でも安く旅行に行きたい…という方に役立つ、お得な情報サイトやその知識をまとめてみたいと思います。 国内外へ旅行に行くのが大好きだ…という方は是非、これらの旅費節約のテクニックや情報を参考にしてみてくださいね。 ホテル代や航空券の最安値…
最近、ホテルや旅館等の公式サイトを見ると、『公式サイトからの料金が一番安くお得です(ベストレート保証)』などと書かれていることが多いのですが、このベストレート保証ってほんとうに最安値な宿泊料金なのか疑問に思うことってありませんか? ベストレ…
明日から3日間、広島に取材に向かおうと思っている私。 飛行機の移動ってあんまり好きではないんですが、そんな国内線利用の際にも個人的に楽しみしているものが1つだけあります。 JALラウンジが使える幸せについて: 朝からJALラウンジを利用予定: JALラウ…
昔と比べて気軽に行けるようになってきた海外旅行。 台湾2泊3日で1万9,800円、1泊2日ソウル弾丸ツアーが1万円以下の9,800円などなど、そういった少額でも行けるパッケージツアーが増え、もはや誰でも行こうと思えば海外にいける時代になってきました。 むし…
新幹線切符を割引価格で購入することが出来る『ぷらっとこだま』。 こだま限定の新幹線切符のため移動時間はかかってしまいますが、時間に余裕のある旅行や出張であれば利用しない手はない乗車券だと思います。 普通の乗車券:静岡駅ゆき 6,350円 ぷらっとこ…
最近話題のLCC(格安航空会社)。 LCCを使う上でのメリットは、言うまでもなくその安さですが、反面、デメリットとしてあげられることが多いのは飛行機の遅延や欠航の多さ…ですよね。 LCCのメリット:航空券が安いこと LCCのデメリット:遅延・欠航が多い、…