旅の読みもの

国内&海外旅行などなど、旅に関する情報をまとめた読みものサイトです。

私がおすすめするビジネスホテルランキングTOP5!出張が多い社会人だけでなく、家族での国内旅行にもおすすめのホテルです。

f:id:cardmics:20180715142525j:plain

今回は、私個人がお薦めするビジネスホテルチェーンを5つほど、ランキング形式で紹介してみたいなと思います(私感によるランキング)。

最近では凄く過ごしやすいビジネスホテルが増えてきているので、仕事や仕入れなどで国内出張が多い方だけでなく、家族や恋人との国内旅行の宿泊先としても是非、参考にしてみてください。

きっと満足の行く滞在になるはずですよ。

ビジネスホテルランキングTOP5:

第5位:ホテルリブマックス

ホテルリブマックスは夜になるとホテルマンが誰もいなくなるという、放置型ビジネスホテルです(笑)

23時までにチェックインしないとその後のホテル内は無人になってしまうため、チェックイン業務自体が出来ません。そのため、防犯面やサービス面ではちょっと見劣りするホテルチェーンです。

しかし、逆に言えばそれだけ人件費が安く済んでいるようで、宿泊料がかなり安めなのが最大のメリット。

そしてリブマックス系列には新しいホテルが多いのも魅力ですね。出張の際、連泊する場合などに活用ください。

第4位:東横イン

全国的に知名度のある東横インが第4位。

どこも非常に綺麗で使いやすいホテルなのですが、逆に言えば特色が少なく、殺風景さを感じてしまうためにあまり使っていません(基本はシンプルな部屋づくりですよね)。

しかし、どこにいっても良質なサービスを提供してくれる点や、朝食サービスがある点などは大きな魅力。

安くシンプルに泊まりたいビジネスマンに、人気なホテルチェーンであることは間違いないように思います*1

第3位:スーパーホテル

顧客満足度の高いホテルとして人気なのがスーパーホテル。

ロフトベッドが組み込まれた部屋はお世辞にも広いといえませんが、値段が安い点と付加サービスが多い点が魅力です。

また、好きな高さの枕を貸し出してくれたり、加湿空気清浄機が備えられていたりと、快適に眠ることが出来るのも良いですね。

最近だと天然の温泉が付いたホテルも増えてきている点もスーパーホテルの魅力です*2

第2位:ダイワロイネットホテル

第2位はダイワロイネットホテル。

出来たばかりのホテルが多いということもありますが、どこのホテルにいっても綺麗で部屋が広い広い*3。それでビジネスホテル並の料金で泊まれるということもあって、個人的に重宝しているホテルチェーンです。

また、自動精算機が付いているホテルが多いので、朝の精算に並ぶ必要性がないというのも嬉しい点。

特にこれといって飛び出たサービスがあるわけではありませんが、総合評価として2位にさせていただきました。

第1位:ドーミーイン

堂々の第1位はドーミーイン。

天然温泉付きのビジネスホテルが非常に多い点と、サービスの充実度が飛び出ているため、私的にはナンバー1のビジネスホテルだと思っています。

到着するなりおしぼりサービス、夜には無料の『よなきそば(お蕎麦)』、男女別々の天然温泉と、どこかの温泉旅館に来ているかのようなサービスを受けることが出来ます*4

また、ビジネスホテルには珍しく和室の部屋も用意されているので、年配の方や家族で国内旅行をする場合にも重宝するかもしれません。

ビジネスホテル代の高騰がひどい:

最近では中国人観光客などの外国からのお客さんが増えたせいか、日本全国、どこの都市にいってもビジネスホテル代が高騰しているのが気になりますね。

以前は1泊8,000円もあれば十分に泊まれたビジネスホテルも、今では1泊15,000円以上することもザラ。

特にアパホテルなどは週末ともなると、小さいシングルルームが3万円弱の値段に跳ね上がるなんてこともありますよ(苦笑)

また、今回紹介したドーミーインやスーパーホテルも同様で、大阪や札幌などのホテルだと1泊15,000円以上が普通に…。

なかなかここまで高いと旅行する気分にすらないので困ります。

ビジネスホテル選びは楽しい:

f:id:cardmics:20180715141143j:plain

ビジネスホテルって昔は、寝れればOK…みたいなところが多かったんですが、最近だとスーパーホテルやドーミーインのように、面白いサービスが充実しているビジネスホテルも増えてきました*5

都市部でなければ1泊5,000~7,000円程度で泊まれることも多いので、たまには温泉でリラックスしたいという方は是非、ビジネスホテルに意味もなく宿泊してみてください。

夜と朝にザブーンとお風呂にはいると、結構、気持ちいいものですよ(ビジネスホテル検索はじゃらんやるるぶ等にて)。

以上、私がおすすめするビジネスホテルランキングTOP5!出張が多い社会人だけでなく、家族での国内旅行にもおすすめのホテルです…という話題でした。

参考リンク:

ホテル代や飛行機代をもっと節約したいと考えるのであれば、横断検索といって、複数の予約サイトをまとめて検索できるウェブサイトを活用してみてください(下記のトリップアドバイザーなど)。

上手に使うとホテル代を1泊あたり数千円以上も節約することが出来ますよ。詳しくは下記記事も参考にどうぞ。

travel.cardmics.com

*1:ちなみにビジネスホテルの宿泊料が高騰している2019年現在も、引き続き安い宿泊費を維持してくれるのは助かる限り。東横インには多くの固定ファンがいるわけです。

*2:多くの場合、スーパーホテルには1つしかお風呂がないことが多く、男女、時間を分けてお風呂にはいることになります。たまたまお風呂に入りたいタイミングが女性風呂の時間帯だと、ちょっとモヤモヤすることがあるものの、あれだけの規模のお風呂にビジネスホテルで入れるのは魅力だなーと思います。

*3:広さ自体はそれほど広くないのですが、広く感じることが多いビジネスホテルです。たぶん天井の高さや、鏡や窓をうまく使っているのでしょう。

*4:ドーミーインの簡易版(ドーミーインエクスプレス)もあって、そちらには温泉は付いていません。一度、間違ってそのドーミーインを選んでしまい、泣く泣く部屋のお風呂に入った記憶があります。

*5:ザ・ビーやCubeなども面白いビジネスホテルですね。築年数の新しいホテルが多いので、ついつい使いたくなります。

PAGE TOP